週刊おにき誠(3月18日発行)
16日には福岡市内の小学校142校で卒業式が行われました。卒業生、そのご家族の皆様おめでとうございます!来週21日は春分の日です。「昼と夜の長さが等しくなる日」と言われています。少しずつ温かくなり過ごしやすい日も増えてきました。桜の開花が待ち遠しいですね。
今週の『週刊おにき誠』では「大臣所信に対する質問」・「地元での活動」についてまとめております。
16日には福岡市内の小学校142校で卒業式が行われました。卒業生、そのご家族の皆様おめでとうございます!来週21日は春分の日です。「昼と夜の長さが等しくなる日」と言われています。少しずつ温かくなり過ごしやすい日も増えてきました。桜の開花が待ち遠しいですね。
今週の『週刊おにき誠』では「大臣所信に対する質問」・「地元での活動」についてまとめております。
3月7日と9日には鬼木が委員長を務める衆議院 安全保障委員会が開催されました。7日は浜田防衛大臣と林外務大臣による所信演説が行われ、9日には所信演説に対する質疑と「防衛省設置法の一部を改正する法律案」の趣旨説明聴取が行われました。
今週の『週刊おにき誠』では「日米佐世保基地視察」・「安全保障委員会店開き」・「宇宙と安全保障」についてまとめております。
3月9日の#衆議院安全保障委員会 において、防衛・外務両大臣の所信に対する質問が行われました。与野党共に、充実した議論が展開されました。
ご興味のある方は、ぜひ衆議院のホームページから動画をご覧ください。#衆議院インターネット審議中継
○#細野豪志議員 (自民党)→ウクライナ侵攻が東アジアに与えた教訓は?
○#河西宏一議員 (公明党)→反撃能力を発動する場合、政府はどのように関与するのか?
○#玄葉光一郎議員 (立憲民主党)→日本にも本格的な対外情報機関が必要ではないか?
○#渡辺周議員 (立憲民主党)→財務省が33%株を持つ日本のタバコ会社の子会社が、ロシアでタバコを売ってロシアに大きな納税を続けているのはいかがなものか?
○#新垣邦男議員 (立憲民主党)→有事の際の住民避難に自衛隊は関与できるのか?
○#美延映夫議員 (日本維新の会)→特定秘密漏洩事案に対して再発防止策は?
○#三木圭恵議員 (日本維新の会)→日韓関係について
○#斎藤アレックス議員 (国民民主党)→ロシア軍が日本製の高機動車を使っている件について
○#赤嶺政賢議員 (共産党)→台湾海峡の平和と安全に対する日米の政策について
予算成立や委員会開催の間隙をぬって、日米の佐世保基地訪問が実現しました。
#海上自衛隊佐世保基地 では、西成人 #佐世保地方総監 を訪ねました。西総監は私が防衛副大臣時代に海上幕僚副長を務められ、共に市ヶ谷で働いた関係です。佐世保地方隊の役割や現状・課題についてヒアリングした後、 #鎮守府 時代の地下壕跡を見学しました。
米軍佐世保基地には、消防署長であるジェラルド・ウィットモアさんに会いに行きました。日本滞在期間が最長に達するためもうすぐアメリカに帰国されます。米軍基地の消防見学という貴重な機会を得ました。
夜は #第13護衛隊司令 の小林1佐も加わって懇親会をしました。小林1佐は昨年共にパラオ視察をしたご縁です。