
おにきまこと政治塾 第162講
軍事だけでない各分野の安全保障
安全保障といえば軍事の側面が注目されがちですが、近年では様々な分野が安全保障として取り上げられるようになりました。経済安全保障はじめ、食糧安全保障、エネルギー安全保障、医療安全保障、情報通信安全保障、通貨金融安全保障…国家の独立や国民の生命財産に対する脅威に備えることは全て安全保障と言えます。軍事と非軍事の境が曖昧になっているからこそ、国民生活を守るためには非軍事分野も万全に対策されていなければなりません。様々な分野の安全保障について、課題と対策を解説します‼️
日時 | 3月19日(日)18時00分〜19時30分 |
場所 | 市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)中央区荒戸3-3-39(092-731-2929) |
会費 | 一般2,000円 学生1,000円(自民党学生部に所属する学生は毎回無料とします) |
※ご参加をご希望の方はおにき誠福岡事務所(Tel:092-707-1972)までご連絡いただけると幸いです。皆様のご参加、心よりお待ちしております👹🌳
2月16日
おにき誠新聞19号 ~国民の命と暮らしを守る~が出来ました!
毎年年末に、翌年度の税制改正について議論するのが自民党税制調査会です。令和4年の12月には令和5年度の税制について議論し、さまざまな税制改正を決定しました。おにき誠は自民党税制調査会の役員(幹事)として役員会(正副幹事会)にて連日発言をしました。おにき誠新聞19号では令和5年度税制改正のポイントや防衛費増額・財源について解説しています。
3月25日
週刊おにき誠(3月25日発行)が出来ました!
侍ジャパン、WBC優勝おめでとうございます。日本代表が世界で躍動する姿には心動かされますね。プロ野球もパリーグは30日から公式戦が始まりますよ!
24日の衆議院本会議では「防衛省設置法案の一部を改正する法律案」の採決が行われ、鬼木も所管の委員長として本会議で登壇しました↓↓
💻 衆議院インターネット審議中継
今週の『週刊おにき誠』では「鳥飼八幡宮御神幸」・「ふれあいの一日」・「防衛・セキュリティ総合展示会」についてまとめております。