友だち追加

YouTube Channel

おにき誠ブログ

事務所開きはあさって29日!

今朝は野間四つ角で街頭演説。
雨が降る中、チラシの受け取りは激減、なかなか辛い朝でした。

終了後、空港へ向かい上京。
現職議員は東京で働いているから選挙のハンデが大きいのです!
国会で真面目に働く人ほど負担が大きいのは報われません。
有権者に私の仕事ぶりが伝われば、選挙も負けないはず…何をどうやって伝えるかの戦いです。

今日もテレビは小池劇場。
希望の党に民進党が合流するんだとか…言いたいことはありますが、他党のことは言いますまい。
私は私のやるべきことをやるだけです。
この選挙での自民党のイメージカラーは、赤に決まったようです。
私も長年使ってきた色なので、フル活用したいと思います。

梅光園事務所は、あさって29日10時より事務所開きです!
(中央区梅光園1-1-14梅光園ファミリープラザ)ほんのワンポイント、ボタン一つでもいいので、赤いものを身につけてお越しください!

解散発表から一夜明け

昨日の安倍総理の衆院解散発表、そして小池都知事の「希望の党」設立発表から一夜明け、国中が選挙に向けて動き出しています。

今朝私は六本松の交差点で街頭演説をしました。
報道が過熱していることもあり、市民の関心も高まっているように思います。
多くの方が真剣に私の話を聞いてくれました。

今日は六本松九大跡地の再開発施設「六本松421」のオープン日でした。
私が学生時代を過ごした六本松が生まれ変わり、活気づいているのは嬉しいことです。

選挙に向けて、事務所のめども立ちました。
油山観光道路沿い、梅光園の黒木書店跡地です。
これから掃除をして…というスタートですが、グイグイ加速していきます!

いよいよ始まります!

今日は安倍総理が会見を開き、9月28日に衆議院を解散する旨が発表されました。

一方、小池都知事は自ら代表となり「希望の党」を立ち上げることを発表、総選挙に向けて世の中が慌ただしくなってきました。
私は今回新しく「将来に安心を、未来に希望を。」という訴えを入れた広報板ポスターを作ったばかりです。
なんと小池新党と「希望」というフレーズ、緑のカラーがかぶってしまいました。

人口減少社会で政治がいかに希望を示すことができるか、まさに私の思いも同じところにあります。
夕方には福岡県庁で在福メディア各社による合同会見が開かれ、私の政見や所信について質問を受けました。

一歩一歩進んでいきます

今日は、私の思いや取り組みをしたためたリーフレットが完成しました。
表紙写真は先日ネット投票で決めたものです!

さっそく出来たてのリーフレットを持って、薬院六ツ角に立ちました。
今日も取材カメラに囲まれ、福岡2区の注目ぶりが伝わってきます(それだけ激戦ということなのですが…)。

議員による選挙対策本部も本日立ち上げられ、一日ごとに一歩ずつ前に進んでいる感じです。
夕方も城南区鍼灸師会や若手医師の会に参加しました。
医師の会では、自見はなこ参院議員の応援演説をいただきました。
日本が世界に誇る国民皆保険制度を守るためにも、持続可能な財政を作ることが必要なのです。
この8月、厚生労働部会の部会長代理に就任し、その役割を果たそうと意気込んでいる矢先の解散です。
なんとしても再選を果たして、私にしかできない仕事をしたいと思います。

激戦必至の福岡2区!

私は観ることができなかったのですが、今朝の「土曜もアサデス。」に私が出ていたとのこと。
その写真を見せてもらうと、「注目 激戦必至の福岡2区」との字幕が。

今回の選挙は前二回の選挙以上に厳しいです。
民進と共産が一本化していない現在でも、私は民進の元職にリードされています。
このままでは負けます!危機感はありますが、焦らず巻き返したいと思います。

今日は朝から国分徳彦市議主催のグラウンドゴルフ大会に参加。
こちらにも記者が取材に来られました。

その後、当仁中の同級生の結婚式。
新郎も新婦も当仁中の同級生ですから、生徒会長が参加しない訳にはいきません!
新婦のお父様が作られた中野正剛先生像の前で、記念撮影。式と披露宴、披露宴と二次会の間隙を縫って選挙の準備へ戻ります。

さらに「神屋宗湛を偲び日本酒を愛する会」やラ・サール高校ラグビー部OB会福岡支部に顔を出しました。
事務所に戻ると、夜になっても選挙準備が続いています。短期決戦は時間との戦いでもあります。

青山繁晴参院議員 講演会

今朝は東京。
日本医師会・横倉会長、日本歯科医師会 堀会長、日本歯科医師連盟 高橋会長、日本薬剤師会 山本会長と、自民党 厚生労働部会 部会長および部会長代理による意見交換会が開催されました。

政権の選挙公約にて消費増税分の使い道を変えると検討されているようですが、社会保障や財政の将来に与える影響についてもご意見を伺いました。

昼には帰福し、旅館組合の皆さんにご挨拶。選挙の必勝に向けて、推薦願いを受けていただきました。
臨時国会が開かれなければ、旅館業法の改正が遅れることが懸念されます。
旅館ホテルの皆さんの激励に熱気を感じました。

そして夕方には青山繁晴参院議員の講演会。
先の通常国会で青山先生と共に皇室の諸問題に取り組んだことで、「男の友情」が生まれました。
「金にも票にもならないことを命懸けでやっている本物の議員」と、評価していただきました。

たくさんの仲間が集まってくれて、会場は期せずして決起大会の様相を呈しました。