友だち追加

YouTube Channel

おにき誠ブログ

今日も分刻み

7時25分 宿舎発のバスに乗って議員会館へ。

8時 九州地方国道整備促進総決起大会

8時30分 LPガス議員連盟 事務局長として進行

10時 電力業界による税制要望

11時 在京企業への選挙御礼訪問

12時 明日開催の困窮者対策PT打ち合わせ

12時55分 財政再建特命委員会打ち合わせ

13時30分 農業農村整備の集い

14時30分 損保業界による税制要望

15時 厚生労働部会 C型肝炎特措法について

15時30分 住宅・不動産業界による税制要望

16時 労働関係団体による予算・税制要望

17時 国公立大学振興議員連盟

18時 政令指定都市私立幼稚園団体との懇親会

19時30分 九州大学法学部 東京同窓会

タイトルしか書いていませんが、これらの会合全てにおいて内容を理解するだけでも大変な作業です。
各業界・団体が何に困っているかを理解し、その解決策を共に考える。
政治の仕事は本当に大変ですが、問題を解決できた時のやり甲斐も大きいのです。

北方領土に物申す!

今日も朝から党本部ではたくさんの部会が開かれました。

8時から立て続けに中小企業政策調査会、物流倉庫振興議員連盟、文化立国調査会、北方調査会に出席しました。
中でも今日私が強く発言したのは北方調査会、「北方領土の日露共同経済開発」についてです。

「日露共同経済開発に熱心に取り組んでおられる方には申し訳ないが、今日は厳しいことを言わせていただきます。北方領土を共同開発して、領土返還につながるのか?
私は縁あって「ビザなし交流」で国後島に行かせてもらったが、国後島の発展はロシアが公金を投入して無理矢理開発させているドーピングのように見えた。

もともと国後ではソーセージ工場を作っても採算が合わず潰れていた。
極東の北方領土は、ロシア経済が弱るにつれてロシアのお荷物になるであろう。
そんな北方領土に日本の投資を促進すれば、ロシアの実効支配を後押しする結果にならないか?
共同開発が北方領土の返還にどう結びつくのか?外務省答えてくれ!」と、問いただしました。

北海道では共同経済開発に期待する声も高く、漁業や水産資源管理へのニーズも高くあります。
旧島民の方々の墓参りニーズもあります。
その期待に冷や水を浴びせてしまい申し訳ない思いもありました。
が、山本一太調査会長からの「鬼木さん、どんどん意見してください!おかしいと思うことは我々党の側から、政府に声を上げていきましょう!」という言葉に励まされました。

未来との対話

今日は、赤坂交差点にて朝立ちからスタートでした。
前回と同じく、演説ではなく挨拶形式で街頭に立ちました。

9時からは小学校にて講演でした。
テーマは「税と民主主義」。
誰だって税金は払いたくないけど、税が無いと国は成り立たない…。
ではどうやって税金の負担を決めるのか?
国民の負担は国民の代表によって決める、それが「民主主義」というものなんだよ!という話をしました。

「代表なくして課税なし」というスローガンを紹介し、アメリカ独立戦争まで遡って税と民主主義の歴史についてもお話しました。
たいへん真剣に聞いてくれて、講義後の質問もレベルが高く、終了後には握手攻めにあいました。
子供達は日本の未来そのもの。未来との対話は、私にとっても刺激的なものでした。

12時の便で上京。
15時 自民党 厚生労働部会の正副部会長会議に出席し、予算と税制の今後の活動について議論しました。
16時 私の後任の自民党青年局学生部長の鈴木隼人さんと副部長 自見はなこさんと意見交換、
17時 歯科口腔医療勉強会に参加し、元厚労省の診療報酬担当だった方から、診療報酬改定の仕組みやスケジュールについて講演いただきました。

今年は社会保障にとって大事な年になります!

学生さん達と語り合う

今日も朝から各地の文化祭を訪問しました。

同じ時期に一斉に開催されるもので、私が伺ったところもあれば妻が伺ったところもあります。
また鬼木夫妻のどちらも行けなかったところもあったと思います。
どうかお許しいただきたいと思います。

昼には株式会社ヒューマンハーバーの設立5周年お祝いに参加。
この会社が何をしているのか?
刑務所から出てきた人達が、住所も家族も手持ち資金もなく娑婆に放り出され、再び罪を犯してしまう…という不幸をなくすため、出所者を雇用し住まいと教育を与えるというソーシャルビジネスです。
九州大学の岡田教授がバックアップし、モハマド=ユヌスさんにも認められたものです。

私は県議時代からこの取組を応援してきました。
国で困窮者対策PTを任された私としても、今一度ヒューマンハーバーのソーシャルビジネスの価値を国に伝えていかなければならないと思いました。

その後、福岡 青年会議所主催のブルーバードプロジェクトにて、志ある高校生達と将来の夢や目標について語り合いました。
質問もたくさんいただきました。

事務所に戻ると、3人の福大生とのディスカッション。
障害者雇用についての問題意識を聞かせてくれました。

明日は小学生を対象に、「税と民主主義」について講演します。

秋の一日

オイスカ西日本研修センター 設立50周年 収穫感謝祭に参加しました。

早良区小笠木の豊かな自然の中、アジア太平洋地区の留学生達が農業研修を受けています。
イノシシの丸焼きや高田川部屋の塩ちゃんこなど、地域の参加者も楽しみながらオイスカの価値に触れることができるお祭りでした。
豪雨災害に見舞われた東峰村の村長さんも防災服姿で参加され、復興について様々な課題を伺いました。

長尾中学校の友愛バザーで花を買い、先輩の御母堂のご葬儀に参列した後、恩師である森田譲康先生のお参りに平尾霊園へ行きました。
本日が先生の命日で、3期目の当選の報告をしました。

ヤフオクドームで明日まで開催されている福岡トヨタ大創業祭に行きました。
金子社長にお迎えいただき恐縮でした。
家族で楽しめるイベントになっており、朝倉復興ブースで柿や万能ネギを買いました。

夕方には当仁中 卒業生の集いに参加。
来年70周年を迎える当仁中の歴代卒業生が集いました。

朝から晩まで盛り沢山の行事で秋の週末が過ぎていきます。

福岡へ日帰り往復

朝8時 福岡県と県内選出国会議員による懇談会。
福岡県・福岡市の取り組みや要望を伺いました。
また、北九州市議会の井上議長からは「生活保護は国からの受託事務であり、保護費は国が100%負担すべきではないか?」とのご意見をいただきました。

9時30分 総務省からの税制改正レク

10時 環境省 小林前事務次官 来所

10時30分 医療関係団体による予算・税制要望

11時 国税労組との定員要望懇談会

13時 資源エネルギー庁 LPGに関するレク

朝から5つの異なる省庁の話を聞きました。
ボヤッと座っているだけでは仕事になりません。
それぞれ何が問題なのか?どうやって解決するのか?を一緒に考えます。
省庁ごとに利害が対立する問題もあります。
そんな中でも答えを見つける技術が政治です。

15時羽田発の便で、17時に福岡へ到着。
18時から4件の会合に参加し、選挙の御礼を述べさせていただきました。
21時25分の最終便で再び東京へ。

明日は午前中東京で仕事をして、午後から福岡に帰ります。