おにき誠の一週間をダイジェストでお届けする「週刊おにき誠通信」。
今回は8月7日~8月13日です。
8月7日
HPがリニューアルしました。
日々の活動について、これからどんどん発信していきます。
どうぞご期待ください。
8月8日
オリンピックが閉会しました。
開催の是非をめぐって国を二分する議論がありましたが、こうした挑戦の場が実現されたことは本当に価値あることだったと思います。
8月9日
長崎原爆の日。
おにき誠は「政治家になって戦争の無い国を創ります」と、小学校6年生の時に政治家への道を決意しました。
長崎平和祈念像の前で撮った写真など、幼少期のエピソードも出てくる動画です
8月10日
朝のご挨拶、本日は住吉中前の交差点にて実施しました。
毎日暑いですが、熱中症にはくれぐれもご注意ください。
8月11日
おにき誠は、銀行員として働いていた頃の経験を活かした、金融・財政・中小企業施策が得意です。
地元の活性化のため日々、中小企業を応援しています。
8月12日
地球環境は、あらゆる産業の基盤となる大切なものです。
世界のCO2を削減する国際会議・COP21に、安倍総理(当時)と共に参加したり、環境大臣政務官として、日本に飛来する有害物質PM2.5を減らすための国際交渉をしたりと、環境・エネルギー政策にも取り組んでいます。
8月13日
過去の事例としまして、高宮校区の青パト導入のお手伝いをしました件をご紹介しました。
これからも安心・安全な街づくりに励んでまいります。
次号は8月21日の予定です。
お楽しみに!